第 177 回
楽器ローンとは?お金を借りてマイ楽器を購入する方法
皆さんは、楽器の購入を検討されたことはありますか?楽器屋さんに行ってはみたものの、高くて諦めたことはありませんか?
ご自身の趣味はもちろん、お子様の習い事や部活等、楽器を購入する機会は意外と多いものです。
楽器は一台あたりの単価が高い
お子様の習い事であれば、幼いころから良い音に触れさせてあげたいと考える方も多いでしょう。ご自身の趣味で続けている楽器であれば、のめりこむほどにもっと良いものが欲しくなってくるものです。
楽器の単価は、楽器の種類によって異なります。
例えばフルートの場合、安いものは数万円で購入できますが、高いものは数百万円から1000万円のものもあります。相場としては30万円程度です。
中には、100万円前後が相場の楽器もあります。
一生ものを選ぼうとするとどうしても一台あたりの単価が高くなりますが、「楽器ローン」をうまく利用することで、一時的な負担を軽減することが可能です。
楽器ローンとは
楽器を購入する楽器店で組むことができるローンです。住宅ローン等と同じような「目的別ローン」であり、購入する楽器の支払い代金に対してのみ有効なローンです。楽器店の店頭で申し込みをして、審査に通ればローンで購入することが可能です。
アマチュアでも大丈夫?
アマチュア、プロ関係なくローンの申し込みは可能です。ただし、それぞれの信用情報や返済能力に応じた審査があり、借り入れ限度額も個人で変わってきます。
楽器ローンは「目的別ローン」であるため、金利が低い傾向にあります。そのため、たとえプロでも年収が少なければ、審査に落ちる可能性もあります。
学生でもローンは組める?
学生でもローンを組むことは可能ですが、20歳以上もしくは18歳以上と年齢制限が定められているのが一般的です。しかし、安定した収入があることが条件になるので、アルバイト収入だけでは難しいかもしれません。
成人年齢が引き下げられ、18歳以上であれば申し込みは本人、連帯保証人に保護者を立てることでローンを組むことが可能なケースはあります。
楽器ローン以外の借入方法
その他にも資金を工面する方法を2つ紹介します。金利や返済期限など、自分にあったものを選びましょう。
ローンでお金を借りる
楽器ローンではなく、資金の用途が定められていないローンに申し込み、融資を受ける方法もあります。カードローンや金融機関のフリーローン、学生ローンでお金を借りる方法です。ただし、楽器ローンに比べると、金利が高く設定されていることには注意が必要です。
クレジットカードの分割払いを利用する
クレジットカードを持っている方であればすでに審査は通っているのでいつでも利用可能です。ただし、楽器ローンやフリーローンに比べるとやや分割回数が少ない傾向にあり、1か月あたりの負担は大きくなる可能性があります。
よく考えて利用しよう
一時的な衝動でローンを組んで、大好きな楽器のせいで苦しむことになっては元も子もありません。また、購入後はメンテナンス費用もかかります。いつまでも音楽を楽しめるよう、金利等も考慮した上で利用しましょう。
執筆日2023年4月11日
監修日2023年4月20日
長く教材制作会社にて、校正や原稿作成など、お金とはほとんど縁のない世界で仕事をしていたが、数年後にやってくる夫の定年退職を機に、一念発起。
二人の子供たちに背中を押され、FP資格取得に向けて勉強を開始し、無事合格を果たすことができた。
FPとしてのステップアップを目指そうと考えていたところに、FPSの求人と出会い、即応募。そして、現在に至る。
FP(金融)業界の現状を知り、お客様との利益相反を一度も起こしたくないという思いから、2022年にFPサテライト株式会社入社。
個人のお客様だけでなく、法人向けのコンサルティングにも対応するために、中小企業診断士の勉強を経て2021年度に一次試験合格を果たす。
個人、法人両方のコンサルティングを中立的な視点からサポートすることを心掛けている。